Microsoft Entra ID に登録しているデバイスの「準拠している」の値が「N/A」と表示されている場合
Microsoft Entra ID 管理センターの[デバイス]>[すべてのデバイス]に表示される、デバイスの[準拠している]の値が「N/A」と表示される場合があります。 以下の設定を実施することで、N/A表記になる事象 […]
Microsoft Entra ID 管理センターの[デバイス]>[すべてのデバイス]に表示される、デバイスの[準拠している]の値が「N/A」と表示される場合があります。 以下の設定を実施することで、N/A表記になる事象 […]
プロファイル設定により、デバイスの初期化が制限された状態で CLOMO PANEL からデバイス情報を削除した場合など、デバイス側の操作で初期化をおこなえない時の対応方法として、リカバリーモードを利用することで、強制的に […]
Play ストアにて Google アカウントの追加を制限したり、Google アカウント設定必須のアプリを利用不可とする制限(Google ドライブなど)をするには、管理プロファイル内の「アカウント追加 / 削除制御」 […]
Android デバイスにおけるアプリの自動アップデートは、アプリ構成ポリシーと Google Play ストアの設定の両方が影響します。それぞれの設定によって、実際のデバイスの動作がどのようになるかを以下に記載していま […]
Android デバイスで問題が起きたときに、その原因を調査するため弊社にてバグレポート取得のお願いをする場合があります。バグレポートの取得方法は以下をご確認ください。 目次 事前準備 CLOMO PANEL […]
Android Enterprise デバイスの場合、「アプリ管理設定プロファイル」にて Google Chrome アプリの機能を制限することができます。デバイスに作成したプロファイルをインストールすることで […]
一覧 「独自証明書とデバイスとの関連付け」CSV ファイルの内容をあとから修正できるか 以下の方法で修正できます。 1. 「Settings」>「Mobile Device Management」>「Android」>「 […]
AppCloud という機能が意図せず不要なアプリをインストールして、データ通信や容量を使うことがあります。CLOMO から制限を行いたい場合、以下の方法でご対応ください。 AppCloud の停止方法 アプリ制限プロフ […]
デバイスに適用した Enterprise アプリ配布ポリシーは、コマンド操作で削除できません。Enterprise アプリ配布ポリシーを適用しない状態に戻したい場合、以下のいずれかの方法でご対応ください。 目次 空の E […]
CLOMO Launcher と比較して、CLOMO HOME は、直感的にアプリの配置設定ができます。現在のデバイスのホーム画面の表示を保ったまま、設定を移行する方法についてご案内します。 目次 CLOMO HOME […]