文字サイズ

Android デバイスにおけるアプリの自動アップデートは、アプリ構成ポリシーと Google Play ストアの設定の両方が影響します。
それぞれの設定によって、実際のデバイスの動作がどのようになるかを以下に記載しています。

アプリ構成ポリシーによる自動アップデート設定

アプリ構成ポリシーでは、以下の 3 つの設定が可能です。

設定内容実際の挙動
利用可能になれば即時自動アップデートアップデートが利用可能になり次第、すぐにインストールされます。
OSのスケジュール次第で自動アップデートOS のスケジュールに従い、以下の条件をすべて満たしたタイミングでアップデートが実行されます。
① Wi-Fi に接続中
② 充電中
③ デバイスがアイドル状態(操作されていない状態)
延期(最低 90 日間)後に自動アップデート最低 90 日間はアップデートが適用されず、その後 OS のスケジュールに従ってアップデートされます。

Google Play ストアの「アプリの自動更新」設定

Google Play ストアの「アプリの自動更新」設定では、以下の 3 つのオプションを選択できます。

設定内容実際の挙動
ネットワークの指定なしWi-Fi・モバイルデータどちらの環境でも自動更新が行われます。
Wi-Fi 接続時のみWi-Fi 接続時のみアプリの自動更新が行われます。
アプリを自動更新しないアプリの自動更新は行われず、手動でアップデートが必要になります。

両方の設定を組み合わせた際の挙動

アプリ構成ポリシーの設定と Google Play ストアの設定を組み合わせた場合の自動アップデート設定の挙動です。
管理者の意図に沿った適切な設定を行うことで、アプリのアップデートを最適に制御することができます。

アプリ構成ポリシーの設定
[利用可能になれば即時自動アップデート]
アプリ構成ポリシーの設定
[OSのスケジュール次第で自動アップデート]
アプリ構成ポリシーの設定
[延期(最低90日間)後に自動アップデート]
Google Play ストアの設定
[ネットワークの指定なし]
ネットワーク環境下にあれば即時アップデートされます 【Wi-Fi 利用】
アップデートされる

【モバイルネットワーク利用】
「OSのスケジュール」に沿わないためアップデートされない

【併用】
Wi-Fi接続時にアップデート
【Wi-Fi 利用】
90日経過後アップデートされる

【モバイルネットワーク利用】
「OSのスケジュール」に沿わないためアップデートされない

【併用】
Wi-Fi接続時かつ90日後にアップデート
Google Play ストアの設定
[Wi-Fi 接続時のみ]
ネットワーク環境下にあれば即時アップデートされます

※モバイルネットワーク利用でもアップデートされます
【Wi-Fi 利用】
アップデートされる

【モバイルネットワーク利用】
「OSのスケジュール」に沿わないためアップデートされない

【併用】
Wi-Fi接続時にアップデート
【Wi-Fi 利用】
90日経過後アップデートされる

【モバイルネットワーク利用】
「OSのスケジュール」に沿わないためアップデートされない

【併用】
Wi-Fi接続時かつ90日後にアップデート
Google Play ストアの設定
[アプリを自動更新しない]
アプリ構成ポリシーを適用すると、必ずアップデートされるので、実質この機能は機能しない アプリ構成ポリシーを適用すると、必ずアップデートされるので、実質この機能は機能しない アプリ構成ポリシーを適用すると、必ずアップデートされるので、実質この機能は機能しない

このページの情報は役に立ちましたか?