【Android】Play ストア上でのアカウント追加を許可・制限する
Play ストアにて Google アカウントの追加を制限したり、Google アカウント設定必須のアプリを利用不可とする制限(Google ドライブなど)をするには、管理プロファイル内の「アカウント追加 / 削除制御」 […]
Play ストアにて Google アカウントの追加を制限したり、Google アカウント設定必須のアプリを利用不可とする制限(Google ドライブなど)をするには、管理プロファイル内の「アカウント追加 / 削除制御」 […]
CLOMO Launcher と比較して、CLOMO HOME は、直感的にアプリの配置設定ができます。現在のデバイスのホーム画面の表示を保ったまま、設定を移行する方法についてご案内します。 目次 CLOMO HOME […]
システム管理者とは、CLOMO PANEL にログインでき、全ての操作を行うことができる管理者です。 システム管理者や担当者を追加、変更する方法は以下のとおりです。 サポートオプションを有効にしたシステム管理者や担当者を […]
CLOMO PANEL にてデバイスの初期化を制限するプロファイルを作成し、対象のデバイスにインストールすることにより、デバイス側の操作による初期化を制限できます。 プロファイルは、iOS デバイス、Android デバ […]
iOS の仕様上、デバイスがパスコードロックされている状態では構成プロファイルをインストールできません。 「NotNow」は、デバイスがパスコードロック中であるため、インストール処理が保留にされている状態のときに記録され […]
アプリケーション管理については、「アプリ利用ポリシー」と「アプリ制限プロファイル」の2つの機能があります。 それぞれの機能概要は以下のとおりです。 アプリ利用ポリシー CLOMO 管理下にあるすべての iOS/Andro […]
Dedicated device モード以外の場合 ※「Dedicated device モード以外の場合」とは、Fully Managed Device モード、Work Profile on company-owne […]
iOS デバイスの場合、Apple 社の Automated Device Enrollment (以下 ADE)を利用することで、デバイス側の操作による MDM 構成プロファイルの削除の抑止できます。 AD […]
メールなどを利用して、MDM 構成プロファイルを添付、配布できます。 その場合、デバイス上の操作にて MDM 構成プロファイルのインストールで、CLOMO 管理下に登録できます。 なお、MDM 構成プロファイルのファイル […]
iOS デバイスには複数の構成プロファイルをインストールすることができますが、プロファイルに異なる項目が設定されていた場合、それぞれの設定が反映されます。また、同一の項目が設定されていた場合は、その設定項目は重複して適用 […]