4.2.6. macOS デバイスを CLOMO 管理下から削除する
macOS を CLOMO MDM 管理下から削除する場合は、基本的に iOS と同じく、管理パネルからのデバイス情報の削除とMDM 構成プロファイルのアンインストール、またはアンインストーラーにて CLOMO MDM […]
macOS を CLOMO MDM 管理下から削除する場合は、基本的に iOS と同じく、管理パネルからのデバイス情報の削除とMDM 構成プロファイルのアンインストール、またはアンインストーラーにて CLOMO MDM […]
目次 デバイスを CLOMO 管理下から削除する流れ まず、デバイスにインストールしている各種プロファイルを削除して、CLOMO で設定した制限を解除します。その後、CLOMO PANEL でデバイス情報を削除して、デバ […]
ドコモケータイ・ガラホ(Google Play 非対応デバイス)を CLOMO MDM 管理下から削除する場合、利用しているアプリによって対応方法が異なります。 CLOMO MDM Agent for Android、あ […]
Android デバイスを CLOMO MDM 管理下から削除する手順を紹介します。 目次 デバイスの初期化を実施する 管理プロファイルにて「デバイス初期化制御」を設定している場合、デバイス側で初期化できません。デバイス […]
iOS デバイスを CLOMO MDM から完全に削除するには、「CLOMO PANEL 上の削除」に加えて、「デバイスから MDM 構成プロファイルを削除」する必要があります。「CLOMO PANEL 上の削除」のみで […]
デバイスを CLOMO MDM の管理下から削除する場合、OS ごとに削除の方法が違います。管理パネルからデバイス情報を削除するだけでは、そのデバイスを完全に CLOMO MDM 管理下から削除したことにはなりません。 […]
Windows を CLOMO 管理下に登録するにあたって、MDM のセットアップのみでほぼすべての機能を網羅できます。デバイスのロック、各種プロファイルのインストールや削除、証明書の発行※と失効、定期・任意での位置情報 […]
ドコモケータイ・ガラホ(Google Play 非対応デバイス)を利用する場合のセットアップは、MDM Agent for Android をインストールするために、そのデバイスに apk ファイルをインストールしてセッ […]
Android デバイスをセットアップするにあたっては、どのプロビジョニング方法を利用するかによっても手順が変わってきます。 Android Enterprise の「ゼロタッチプロビジョニング」は、ゼロタッチ用の初期設 […]
iOS で位置情報の取得や JailBreak を防止するためには、デバイスを CLOMO 管理下に登録した後で「MDM Agent for iOS」のインストールが必要です。MDM Agent for iOS をインス […]