【PANEL】スケジュールに応じたワーク・スマート構成の変更による通信量への影響について
アプリ情報取得頻度が高くなるため、デバイスの通信量がこれまでより増加する傾向が認められます。 弊社調査では、情報取得対象アプリが20個インストールされており、かつ、当該機能を有効にしたデバイスでは、この機能を利用しない場 […]
アプリ情報取得頻度が高くなるため、デバイスの通信量がこれまでより増加する傾向が認められます。 弊社調査では、情報取得対象アプリが20個インストールされており、かつ、当該機能を有効にしたデバイスでは、この機能を利用しない場 […]
デバイスが最初に所属した組織に設定したワーク・スマート構成が、優先されます。
CLOMO PANEL の「Users/Org」から登録できる組織情報やユーザー情報について、現状では、その作成数に上限はありません。 また、CLOMO PANEL へのログイン時に利用する「CLOMO アカウント」につ […]
CLOMO PANEL の Devices 画面で特定のデバイスを選択した際に、「処理中にエラーが発生しました。管理者へご連絡ください。can't convert nil into integer」と表示される場合、該当 […]
設定変更後、変更対象のデバイスに対しては、最小30分〜最大1時間後にアプリ限定状態の適用/非適用が反映されます。 ※CLOMO MDM Agent 上の表示は上記のタイムラグなく反映されます。 なお、「ワーク・スマート制 […]
アプリの削除を禁止する制限が同時に加えられます。 これは、CLOMO MDM Agent を誤って削除した場合に、「一時解除を申請」をする手段が失われることを防ぐためにおこなわれます。
ドメイン参加している、またはほかのツールの認証サービスなどを利用している Windows デバイスで「+接続」より CLOMO 管理下への登録をおこなうと、その設定が競合し、結果として CLOMO MDM へ正常に登録で […]
CLOMO の管理下へ登録できない、または CLOMO 管理下にある Windows デバイスにコマンドが実行されない場合、以下の原因が考えられます。 ※ FQDN の確認はこちらからおこなってください。 なお、すでにデ […]