【PANEL】ワーク・スマート構成が適用されたデバイスに利用できるはずのアプリがすべて表示されない
複数ホーム画面にわたって、アプリアイコンが配置されている可能性があります。 ホーム画面をスワイプして、別のホーム画面にアプリが配置されていないかご確認ください。
複数ホーム画面にわたって、アプリアイコンが配置されている可能性があります。 ホーム画面をスワイプして、別のホーム画面にアプリが配置されていないかご確認ください。
アイコン配置が変更されるのを防止するには、ホーム画面レイアウト設定プロファイルを適用することでアイコン配置が固定の位置となります。ホーム画面レイアウト設定プロファイルについて、詳しくは「こちら」をご確認ください。
アプリ情報取得頻度が高くなるため、デバイスの通信量がこれまでより増加する傾向が認められます。 弊社調査では、情報取得対象アプリが20個インストールされており、かつ、当該機能を有効にしたデバイスでは、この機能を利用しない場 […]
以下をご確認ください。 Agent for iOS は、初期セットアップ時にデバイスのシリアル番号入力を求めます。 もし、シリアル番号を入力していない場合「一時解除の申請」ができません。 シリアル番号は、初期セットアップ […]
デバイスが最初に所属した組織に設定したワーク・スマート構成が、優先されます。
Dedicated device モード以外の場合 ※「Dedicated device モード以外の場合」とは、Fully Managed Device モード、Work Profile on company-owne […]
Apple Configurator を利用して CLOMO MDM 管理下へデバイスの登録をおこなう場合、設定途中に MDM サーバーのトラストアンカー証明書を追加する画面が表示されますが、MDM サーバーのトラストア […]
CLOMO PANEL の「Users/Org」から登録できる組織情報やユーザー情報について、現状では、その作成数に上限はありません。 また、CLOMO PANEL へのログイン時に利用する「CLOMO アカウント」につ […]
iOS デバイスの場合、Apple 社の Automated Device Enrollment (以下 ADE)を利用することで、デバイス側の操作による MDM 構成プロファイルの削除の抑止できます。 AD […]