2.3.5.3. MDM Agent for iOS の初期設定
App Store 版の MDM Agent for iOS を利用する場合、基本的に初期設定は必要ありません。キッティング時に必要な情報の確認をおこないましょう。 目次 セットアップの準備 CLOMO MDM Agen […]
App Store 版の MDM Agent for iOS を利用する場合、基本的に初期設定は必要ありません。キッティング時に必要な情報の確認をおこないましょう。 目次 セットアップの準備 CLOMO MDM Agen […]
場所・コース・クラス・職員(教師、講師)・生徒について、ひとつひとつの作成手順をお伝えしてきましたが、まるごと学校情報を CSV ファイルを利用し、一括で登録することも可能です。その手順についてご説明します。 目次 テン […]
MDM Agent for iOS で新しく利用できるようになった「アプリ管理設定プロファイル」を使うことで、MDM Agent for iOS の初回起動時に入力が必要な「ドメイン」と「パスコード」、「シリアル番号」の […]
MDM Agent for iOS を利用することで、自動で位置情報の取得や、Jailbreak の検知、自社のポータルサイトやイントラネットなどいつも使うサイトを設定できます。そのためには、「MDM for iOS 設 […]
Automated Device Enrollment (以下、ADE)とは、Apple 社の提供する効率的に大量の iOS デバイスをキッティングすることが可能な管理ツールです。ASM を利用するには、この ADE の […]
クラスルームアプリケーションを利用すると、生徒全員のデバイスで同じ App を同時に開いたり、生徒のグループごとに異なる App を開いたりするのも簡単になります。 目次 クラスルームアプリケーションとは クラスルームア […]
Shared iPad は、複数の生徒で iPad を共有する学校のために用意された機能です。 生徒は iPad のロック画面上に表示される顔写真を選択することで、生徒それぞれの学習環境にログインできます。 利用するため […]
ASM の設定がすべて完了したら、次に教育構成プロファイルを作成します。教育構成プロファイルを作成しインストールすることで、ASM のいろいろな機能が利用できます。 目次 教育構成プロファイルとは 教育構成プロファイル適 […]
ASM で作成した講師や生徒については、MDM サーバーの設定が正しくおこなわれていれば、CLOMO PANEL へ「ユーザー」情報として自動的に反映されます。そのユーザーとデバイスを関連付け、誰がどのデバイスを利用して […]
ASM でデバイス情報の登録、ユーザーとクラスの作成が完了したあとは、その情報を CLOMO PANEL で取得します。ASM で作成したユーザーは CLOMO のユーザーに自動で連携され、クラスは組織と連携、デバイスは […]